干支セトラ 陽ノ卷|干支etc. 陽之卷
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
セーブデータ連動
『干支セトラ 陰ノ巻』のセーブデータがあると連動する部分があります。
『陽ノ巻』と『陰ノ巻』を同じディレクトリにインストールすると、セーブデータ連動は効きます。
どちらかの巻をクリアして、もう一つの巻を「はじめから」で開始したら、ライバルの名前と性別もセーブデータに応じて変化します。また、戦闘【5-5】、戦闘【6-1】も関わります。
連動用のデータが作成できた後に別のセーブデータをロードしたり同じゲームをもう一度始めたりすると上書きされてしまうことがあるのでご注意ください。
About the Game
主人公と十二支を軸に展開する和風風水伝奇。
君たちが紡ぐ四通りの物語。
彼らの欠落が呼ぶものは、絆か破滅か。·ストーリーシナリオ風水結界が崩壊してゆく都を救うために選ばれた2名の風水師候補者。6人ずつ与えられた陽の十二支を従えて、半年後の認定試験に挑めるのはどちらか1人だけ。だが、結界の綻びを修復し、妖異を討伐してゆくうちに主人公たちは予定外の妨害に出くわすことになる。
陽では陰と異なるストーリーが展開、選択した主人公によっても、物語の内容は変化していく。
干支セトラ 陰ノ巻·共感選択ストーリーの展開を分岐させ、十二支の好感度に影響を及ぼす選択肢は会話するキャラクターのどちらに共感するかを選ぶ二者択一方式。
十二支の好感度は運のステータスと連動しており、主人公の共感を得るほど彼らの力も増してゆく。·鍛錬認定試験までの半年間、週ごとに鍛錬内容を指示して十二支をトレーニングさせる。彼らの個性に合わせて効果的に鍛えよう。·討伐風水師候補者である主人公は自分に与えられた十二支を使いこなして遭遇する妖異を討伐し、結界の綻びを修復しなければならない。そして半年間に及ぶ試用期間の最後には、「陰ノ巻」の主人公との一騎打ちが待ち受けている。
*十二支の相性
五行の属性以外にも十二支同士にのみ存在する相性がある。戦いを有利にも不利にもする相性は、彼らの人間関係にも反映されている。
【三合の関係】十二支を円状に配置した時、正三角形になる三人の組み合わせ。仲がよく、息のあった関係。
【七冲の関係】十二支を円状に配置した時、真向かいになる二人の組み合わせ。お互い緊張感のある波乱の関係。
他にも支合、方合など、様々な組み合わせが存在する。
Steam User 14
【TRUE ENDを達成した後でのレビュー】
次代の風水師候補に選ばれた主人公がもう一人のライバル候補に勝って
真の風水師になる物語。
最終的に6人の干支戦士と出会い
毎週力、防御、術、早さのパラメータを鍛えながら
基本3人編成で行く手を阻む敵を倒していく。
寄り道すればアイテムをもらえ
特定のパラメータを上げられる(ドラクエで言えば○○の種みたいなもの)
出会う敵は決まっているため
死んでも対策を立ててまたトライできる
任意でいつでもセーブできるので初心者でもついていける(全部で36)
終盤のほうで知ったのだが、干支同志で相性があり
相性の良い干支でパーティー編成をすると
特殊効果があり戦闘を優位に進められる。
ただそれがなくてもかなり戦闘は楽で
TrueEndを見るまでに2回しか死ななかった。
難易度はかなり低いので
歯ごたえのあるRPGを期待しているなら辞めたほうが良い。
戦闘(戦術)を楽しむよりストーリーを楽しむRPGという感じ。
ただ古事記や神道の知識がないとしんどいかも。
因みに自分はTrueEndをみるまでゆっくり
プレーして2時間半ぐらいだった。
参考にされたし…。